TOP
News
Gallery
Profile
Diary
  • いってきまーす!
  • 2012/07/13

きょうは、Mステ。
生放送。

期間限定の活動は、密度が濃くてハードだけど、支援につながるんだと思いながら、毎日ガンバってます!

まだ再結成を知らない人も多いので、こうしてテレビなどでみなさんにお会い出来る機会を与えていただくのは、本当にありがたいことです。

テレビ局、久しぶり。
クラクラしそう!

楽しんできます。





  • イヤモニ、二個目
  • 2012/06/28

右のブルーは青空と海を、左はトルマリンの原石をイメージしてみました!ピンクと緑よ。



  • 6/9日雨しとしと
  • 2012/06/09

母が膝の手術をして入院。今日は顔を見に埼玉へ。ひとりで電車に乗りこみました。
連日の女性雑誌の取材、テレビ用コメント撮影。毎週のリハーサルの他に、いろいろなプリプリ仕事が入ってきています。
昔と違ってどうですかとか、生活にどんな変化がありますかとか、みなさんの知りたいところなのでしょう、繰り返し繰り返し答えています。

ふと、昔もこうだったなあと思い返します。繰り返し答えているうちに、口から決まった流れの答えが、与えられた文字数や時間に合わせてすらすら出てくるようになる。そんなとき、わたしもやっと言いたいことが人に伝えられるようになってきたなとホッとしたような。でも、ほんとは、ほんとの自分は、もっと複雑な事を思っているのです。それを伝えるピッタリの言葉のつなげ方がみつからなくて。いつも取材の日の夜は、落ち込みます。

わたしだけではないのだろうな、とも思います。だから画家は絵に、音楽家は曲に、舞踏家は踊りに表現する。わたしも、言葉にできない思いを、どのように表現したらスッキリくるのか、考えるところです。

さて、苦手な言葉ですが、今日わたしが絞り出した言葉。

今回のプリプリの活動はみなさんの心が呼び寄せた奇跡。五人の思いだけでは実現出来なかったこと。

だから精一杯がんばりますね。

考えてばかりでは、ページアップできないので、まとまりのない文章ですが、お許しを(^^)

ではでは、そんなかんじで、また。



  • ガーデン通信6/6
  • 2012/06/09

5月の天候が乱れたせいで、楽しみにしていたブルーベリーの花は、壊滅。飴玉のような雹に打たれてしまったからなのです。新緑の美しかったカツラの木も無惨な姿になりました。屋外用薪ストーブのチムニーも、ボロボロに砕けるほどの強い力でした。折れたり枯れたりの姿はなんとも残念な気持でした。ですが6月、登茂子ガーデンはたくましく再生してきました。二三粒のブルーベリーが愛おしいです。朝顔の双葉も顔を出しました。グリーンのカーテンも準備しました。土を起こし、空気を入れました。



  • 昨日も今日もリハーサル
  • 2012/04/23

わたしのイヤーモニターはシンプルなクリアーなパープル



  • 沿道の桜
  • 2012/04/11

関東では今が満開
根っこから何を聞いたのか、今年の花は少し静かな気がします。
でも、とてもきれい。



  • ステージに立てました!
  • 2012/03/21

イベントに来てくださった方、そして、会場には来られなかったけれど私たちを思っていてくださった方々、本当にありがとうございました。みなさんの想いがプリプリを蘇らせた、そんなパワーのあるライブでした。

楽しかったし嬉しかった!
一曲目。涙があふれてしまい、解散コンサートと同じく涙をこらえながらの演奏でした。余裕はないはずなのに、身体がステージの上での動きを誘導してくれて、メンバーとの目を合わせるタイミングもわかっていて。不思議な感覚で、気がつくと最後の曲になっていました。まだまだやりたい!

『ALL THAT LOVE -give & give-』米米CLUBのみなさんのステージでとっても楽しくなり、TMNのみなさんの迫力に心躍りました。すばらしいイベントでした。

2012年、PRI PRIの東日本大震災復興復旧支援プロジェクトは始まったばかり。
次のステージに向けてますます頑張ります!メンバー5人、心を合わせて頑張ります!



  • 3月15日。
  • 2012/03/15

準備を始めたころから季節が一巡して…。いよいよ…、ライブ本番、はじめのひとつが近づいてきました。最終リハを終え、昨日今日とからだ全部が筋肉痛。頭の中でもあたらしい回路がミリミリ、モリモリ作られている気配…。

今日のきぶんはとってもいいです。



  • 春の匂い
  • 2012/02/25

少しづつ春の空気を感じて土の中から若い芽が伸び始めてきています。
もぐりっぱなしの球根から小さな芽を出したチューリップ。
お花は咲くかしら。



  • 新年のごあいさつ
  • 2012/01/01

今年もよろしくお願いします。
頑張ります!



  • 年末のごあいさつ
  • 2011/12/21

冬の空気が 年の入れ替わりを感じさせるようになりました。

今年もあとわずかになりました。
いろいろとお世話になりました。
ありがとうございました。

自然の力の大きさを改めて感じた年でした。
私の周りにも元気をなくしてしまった人がたくさんいました。

震災でたくさんの方が亡くなられて、家も思い出も流されて、または目に見えない危険なものに故郷を傷つけられて。

どうぞどうぞみなさまに良い年がやってきますように。

身体を暖かくして、お過ごしくださいね。


  • じゅずだま
  • 2011/10/17

かざぐるまを作るとき、羽根をうまく回す為に 棒と羽根の間に ビーズかストローを小さく切ったものを使う事が多いですが、素朴なもので作ろうとすると、このじゅず玉が便利です。

なつかしいね〜という人と、なにこれ?という人がいると思います。育ってきた環境の違いかな。実はわたしも子供の幼稚園ではじめて知りました。

後から思えば、昔、台湾の「蘭ゆう島」という小さな島で過ごした時に、地元の方にいただいた首飾りがそれでした。貝殻ではないすてきなつぶつぶの首飾り。いったいなんなのかその頃はわかりませんでした。ガラスでできているトンボ玉がその島の素敵な産物でしたが、トンボ玉でもないし…。

このすてきなじゅずだまの草、雑草なのでしょうか。でもこの辺りでは見かけなくて。
でもどうしても欲しく…。で、昨年、苗を取り寄せて、家で育てる事にしたのです。冬を越して、こぼれ種から新しい苗が育ち、今年も元気な実を実らせました。

子供が楽しく収穫するかな?と楽しみにしていましたが、楽しく収穫しているのは私だけのようです。

ちなみに菩提樹の実でつくるお数珠とは違います。あちらはとても固い。こちらは穴があいているので、針と糸でつなげて、お数珠のようになりますよ〜という実です。


  • 緑の勢い
  • 2011/06/09

3月からたくさんの緑を植えてきました。白い花、青い花。わすれな草にブルーデイジー。黄色に薄紫も。赤い色が欲しくなってゼラニウムの真っ赤さんにも来てもらいました。チューリップも終わり、なんとかブルーベリーも実を付けました。オリーブは先日の強風でたくさん花が落ち、今年も実はならないかもしれません。

モッコウバラとハナミズキの苗をいただきました。小さな苗だけれど、この毎日の緑の勢いを見ていると、あっという間に大きくなっていきそうです。どこに居場所を作ってあげようかと考えています。

雑草と呼ばれるものもいとおしくて、なかなか抜けない私です。でも今年はたんぽぽの良い使い方を考えようかと思っています。おひたし、たんぽぽ珈琲、てんぷらとか?すぎなは近所の空き地にたくさん生えているのをみて、欲しくてたまらないのだけれど、(お茶にするのにね)さすがにね…。フェンスを乗り越えて入るには、30年くらい若返る水を多めに飲まなくてはなりません。


  • 給食参観
  • 2011/03/02

今日は幼稚園の給食参観でした。週一回の玄米給食。今日を入れるとあと2回で終わりです。

柔らかくふっくらもっちり炊いた玄米ごはんに、ごま塩と今日は菜の花とお海苔、それから園で漬けたしょっぱ〜い梅干しを乗せていただきました。それから、みそ汁。各家庭から前日に持ち寄った野菜で作るので、具沢山です。我が家からはレンコンと人参が来てます。家で作るお味噌汁とは塩分がかなり違いますが、お野菜の甘みが感じられるやさしい味でした。美味しくて、楽しくて、ご飯2杯、お味噌汁3杯おかわりしました!

年長さんになると、小さな子たちにお味噌汁などを配って回るようになります。今日は母たちにも配って回りました。みんなこぼさずに、上手に運べました。
今度は私たちの番よと、年中さんがじっと見ています。

3歳になりたてのちいちゃな子も、じっと自分の席で待っていられました。子供たちは、先生の目を見て萎縮したりするのではなく、当たり前の事として席にすわっていて、園内のリズムは見事に整えられていると改めて感心。美味しいにおいを嗅ぎながらじっとしているのは、とても難しいですよね。私でもそわそわしてしまうというのに。

さて、幼稚園の近くにすばらしい桃の木がありまして、しだれた枝に満開の桃の花をつけています。寒空ですが、みごとです…。明日は桃の節句。健やかに育った事を祝いましょう。


  • ゆきだるま
  • 2011/2/15

うちの ゆきだるま





  • ぐえっ
  • 2011/2/08

「人参がひとつ ぐえっとなったんだ だから残したんだ。」

おいしくなかったかな。と言ってお弁当箱を洗う。

小学校の給食はぐえっとならないだろうか。
ぐえっとなっても無理に食べさせたりしない先生だといいなあ。
と母は思いました。


  • 年長木工
  • 2011/1/28

昨日、幼稚園の卒園記念品を卒園児のお母さんたちで制作。寒いので公園ではやらず、うちの部屋の片隅で小規模に円陣。

子供の踏み台を6台。在園期間に習得した木工の技術でやすりがけ(^^)。

#120で角の面取り、#240でなめらかにし、#400で磨き上げる。

「わたし、#240がすきなのよ〜」とひとりのお母さんが言う。
『わたしも〜。』と私。
「なんで?」と別のお母さん。
『#400はつるつるになるけど、また#240に戻りたくなるのよ』「そうそう、#400やったあとに、やっぱりここのスジが気になる〜とかなって、#240でやりなおしたい!とかな〜る〜の〜よ〜」

わたし、どこそこのモンブランがやっぱり一番好きなのよ〜…みたいな調子で嬉しそう。

こどもの成長を語り合いながら、母たちも成長していることに気がついているかい。
不安だらけで入園したあの頃に比べ、今の私たちは自信に満ちている。
______なんてほめ過ぎね〜!!!(木工に限定…っっっ)

みると、みんなの手はヤスリがけで出た木の粉で真っ白。手のしわがくっきり出ていてはっとする。農家の働くおじいちゃんおばあちゃんの手だ。みんな良く働いている手なんだなあ。

蜜蝋ワックス足らなければ、蜜蝋をテレピン油で溶かそう…なんて簡単に言えちゃうこの仲間たちとも、あと少しの活動。この穏やかな一日が今日のわたしを作っている。


  • 雨が降らず
  • 2011/1/23

空気が乾燥してます。こんな季節は風邪が流行ります。御多分に漏れず我が家でも。ティートリーでうがい、これ結構いいみたい。さっぱりして、いがらっぽい喉をなだめてくれます。

外では土も乾燥していてカラカラです。朝の冷え込みに霜柱さえ立たなくなりました。霜柱見たさに水を撒いたりしてみましたが、乾燥した土に水分とどまるはずもなく(笑)

はなかんざしの花が今年もきれい。乾燥している季節でも、ドライフラワーのように愛らしく咲き続けるので、この季節好きな花の一つです。写真に撮って大きくしてみると、蓮の花みたいですね。クロエの胸に咲いたあの花みたい。



  • 画像選び
  • 2011/1/21

サイトのアップロードの為に、あれこれ試しているところ。それにしても、子供の写真ばかりで、自分の写真がないのに気がつく。まあ、意識的に写らないようにしているせいもあるが。カメラのレンズを意識して過ごしてきた日々を思うと、今はなんてのんびりしているのだろうと思う。本当にタマに写っている画像を見ると、見事に目が半開き、または閉じている。でも大丈夫ですよ、ちゃんと起きてますよー。